About....
Guitar player
KK.NULL (KAZUYUKI KISHINO) was born in Tokyo, Japan on September 13th 1961. Composer, guitarist, singer, electronicist and drummer. Studied at Butoh dancer, Min Tanaka's "Mai-Juku" workshop 1981 and started his music career as a guitar improviser, since then KK.NULL has gained worldwide recognition for his solo works as well as his "progressive hardcore trio", ZENI GEVA, that has worked with STEVE ALBINI, and produced more than 10 albums, recorded twice for JOHN PEEL SESSION on BBC, toured and played hundreds concerts in Japan, Europe, USA, Australia and New Zealand.
本名:岸野一之(キシノ カズユキ)。1961年9月13日、東京に生まれる。ギタリスト、エレクトロニクス奏者、ドラマー、ヴォーカリスト、作詞/作曲家。1981年、舞踏ワークショップ「舞塾」(2期生)修了後、ギター・インプロヴァイザーとして活動を始める。その後ソロ活動と並行してメルツバウとのコラボレーション、ハナタラシへのライヴ参加、YBO2 のギタリストやフリーロックトリオ A.N.P のリーダーとしての活躍、さらには日本のオルタナティヴバンドやアーティストを初めて海外へ紹介したオムニバスレコード『DEAD TECH』シリーズをプロデュースする等、インディペンデントシーンの黎明期より重要な役割を担い今日に至る。1987年に ZENI GEVA(ゼニゲバ)を結成、90年には初の USAツアーを行う。スティーヴ・アルビニをプロデューサーに迎え制作した ZENI GEVA のアルバムはこれまでに5枚を数え、アメリカとヨーロッパでのライヴ公演数はそれぞれ100回以上に及ぶ。イギリスBBCの「ジョン・ピール・セッション」にも2回出演。1995年にはオーストラリア & ニュージーランドツアーを行う。KK.NULL 個人としてこれまでに共演した主要なアーティストは、スティーヴ・アルビニ、フレッド・フリス、ジョン・ゾーン、ジム・オルーク、ジェイムス・プロトキン(スコーン)、スピグニエフ・カルコウスキー、ジョン・ローズ、フィリップ・サマーティス、秋田昌美(メルツバウ)、吉田達也、灰野敬二、大友良英、山本精一、田中アタウ、山崎マゾ(マゾンナ)、インキャパシタンツ、アストロ、アレクセイ・ボリソフ、ビル・ホリスト、ゼヴ、クリス・ワトソンなど。近年海外のフェステイバルへの出演依頼も増え、国際的評価は高まる一方である。これまでにリリースされた作品は(バンド、コラボレーションも含め)100タイトル以上に及